資産運用

【初心者向け】高配当ETFの始め方~3つのタイプから選ぼう 

ゼロくん
ゼロくん
高配当ETFが気になってます。初心者には難しいのかな?
イチさん
イチさん
そんなことないよ。むしろ超簡単だよ。

結論から言うと高配当ETF投資を始めるなら米国株の『VYM』、『HDV』、『SPYD』の3択です。

ですので候補もギュッと絞ることができます。

ゼロくん
ゼロくん
・・・VYM・・・SPYD?

この後の記事でわかりやすく説明するけど

『バランス型のVYM』『防御型のHDV』『攻撃型のSPYD』の中から自分に合ったものを選べばいいんだよ。

ゼロくん
ゼロくん
おっなんか楽しそう。
この記事のポイント
  1. 高配当ETFとは
  2. 高配当ETFの選び方
  3. 高配当ETFの始め方

この記事を読むと高配当ETFの魅力がわかると思います。是非最後までお付き合いください。

高配当ETFとは

ゼロくん
ゼロくん
そもそも高配当ETFってなにもの?
イチさん
イチさん
それじゃわかりやすく解説するよ。

 

  • 高配当とは高い配当金を狙った投資商品のこと。
  • ETF(イーティーエフ)は、「Exchange Traded Fund」の略で「日経平均」や「TOPIX」のような指数に連動して動く投資信託のこと

 

この二つの組み合わせです。

例として日経平均に連動したETFを買ったとします。その際に日経平均が値上がりすれば、そのままETFも値上がりします。

ゼロくん
ゼロくん
日経平均をまるごと買うイメージね。
イチさん
イチさん
そんなイメージでOKだよ。

ですので高配当株ETFは日経平均を買って配当金を貰えるイメージで覚えておきましょう。

ゼロくん
ゼロくん
シンプルでよいね。

個別銘柄で配当金を目指すより何倍もシンプルで簡単な投資になります。

ゼロくん
ゼロくん
でも買うのは米国のETFなの?
イチさん
イチさん
本当のところは日本株のETFを買いたいところだけど優良なETFがないんだ。
ゼロくん
ゼロくん
ないのか・・・。

現状、日本の高配当ETFは減配も目立つし、値上がりもいまいちで手数料も高いです。資産を伸ばすことに適してません。

ですので高配当ETFを買うなら米国株の一択となります。

ゼロくん
ゼロくん
それで米国株の高配当ETFが良いってことね。
イチさん
イチさん
そうだよ。次の章で高配当ETFの選び方を確認していこう。

高配当ETFの選び方

冒頭で紹介したとおり米国株の高配当ETFは、

「バランス型」「防御型」「攻撃型」から自分の投資スタイルに合わせて選ぼう。

ゼロくん
ゼロくん
ゲームのキャラ選びみたいだね。

では、それぞれのキャラ(特徴)を説明していきます。

VYM(バランス型)

VYMは米国のバンガード社が運営する米国高配当株ETFという名称で『FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス』のパフォーマンスへの連動を目指したETFです。

米国市場における配当利回りの高い株式428銘柄を中心に構成するインデックス。

より財務健全性が高い銘柄で構成されているため、REIT(不動産)は除外されております。

ゼロくん
ゼロくん
プロの会社が優良な米国株をまとめて一つの商品として売ってるんだね。
イチさん
イチさん
米国のバンガード社の投資商品になります。

ではステータスを確認していきましょう。

ファンド名称 バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
運営会社 ヴァンガード社
連動指数 FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス
信託報酬 0.06%
配当スケジュール 年4回(四半期毎)3月、6月、9月、12月
ETF純資産総額 255.74億ドル
設定日 2006年11月10日
銘柄構成数 428
配当利回り(SBI証券引用) 3.08% (2021年2月11日調べ)

 

配当利回り

配当利回りは3.08%とまあまあな水準。

その分428銘柄とかなり幅広く分散されています。

セクター割合

目論見書より引用

セクター割合は株価の変動が少ないヘルスケア生活必需品を軸に不動産のような値の動きが激しい銘柄は排除していますね。

値動きが激しい銘柄を排除して3.08%の利回りを出しているなら十分だと思います。

428銘柄の分散投資が効いているので暴落に強いといえるでしょう。

セクター割合とはどの業種に投資ているかということです。

信託報酬

ETFはプロが株の銘柄を選んで運用しているので費用(信託報酬)がかかります。

しかし、その費用は0.06%と他のETFに比べて最も安くなっています。

100万運用しても600円です。気にならないくらいの手数料ですね。

ちなみに日本株の高配当ETFの信託報酬は0.3%もあります。

100万運用して3,000円です。

ゼロくん
ゼロくん
日本のは高く感じるな~

10年来のパフォーマンス

目論見書より引用

2011年から右肩上がりで推移しています。

コロナの暴落後もしっかりと回復しているのもわかりますね。

長期的な値上がりに期待できるETFといえるでしょう。

特徴

特徴としてVYMは安定した配当金と連続増配を狙うことができます。

最近の成果ではコロナショック後でも前年比よりも高い4%の配当利回りを出しています。

ゼロくん
ゼロくん
コロナショックにも耐えたの?
イチさん
イチさん
四半期で見ると減配はあったけど年間ではきっちり増配でしめたよ。

配当利回りの安定感と連続増配に軸をおいたETFといえるでしょう。

さらに株の値が上がりにも期待できます。

配当金もしっかりと貰えて株の値上りも期待できる。トータルで見ると予想以上の成果を得られそうです。

総合評価

ゲームの世界で例えると攻撃と防御ができて中級魔法まで使えるというバランスタイプってところですね。

安定して資産を増やすことができそうです。

初心者や安定した投資をしたい方には最適です。 

米国株は年4回、四半期後ごとに配当金を貰うことができます。

イチさん
イチさん
ちなみに日本株は2回だよ。
ゼロくん
ゼロくん
年4回貰えるって嬉しいね。やる気が出る!

モチベーションを維持するには最適だといえます。

HDV(防御型)

HDV(iシェアーズ・コア米国高配当ETF)はブラックロック社のETFの名称で、高配当の持続性が高い銘柄を集めることを目的としたETFです。

財務の健全性が高い75銘柄で構成されているため、ディフェンシブ性が高いといわれています。

イチさん
イチさん
ディフェンシブ性とは景気による値下がりに強いってことだよ。

ではステータスを確認していきましょう。

ファンド名称 iシェアーズ 米国高配当株ETF(HDV)
運営会社 ブラックロック社
連動指数 モーニングスター配当フォーカス指数
信託報酬 0.08%
配当スケジュール 年4回(四半期毎)3月、6月、9月、12月
ETF純資産総額 53.2億ドル
設定日 2011年3月29日
銘柄構成数 75
配当利回り(SBI証券引用) 3.99% (2021年2月11日調べ)

 

配当利回り

配当利回りは3.99%とVYMより高いです。

75銘柄の分散投資ですので足を引っ張る銘柄も少なく利を伸ばせるイメージです。

セクター割合

ヘルスケアや生活必需品といった不景気に強いディフェンシブ(守備的)なセクターで構成されています。

エネルギーもディフェンシブセクターとされてますが、バイデン政権がエネルギー否定型なのが心配なところです。

しかし、HDVを占めている上位銘柄連続増配を行っている銘柄ですので安定性は健在で防御型のETFといってよいでしょう。

信託報酬

信託報酬は0.08%とVYMよりも高くなっています。

ですが100万運用して800円ですので誤差ですね。

10年来のパフォーマンス

目論見書より引用

コロナ暴落からもう少しで回復するところです。

こちらもVYMと同じで右肩上がりで推移してますね。

今後の株価の値上りにも期待できるでしょう。

特徴

特徴としてHDVはVYMと同じぐらい安定性は確保できて、配当利回りはVYMより高く狙うことができます。

連続増配を行っている銘柄はディフェンシブ性に強く、コロナショックにおいても、下落幅を26.1%と低く抑えられています。 安定性のVYMは24.0%。

財務が優良な企業で構成されていますので、配当金が下がりにくく、景気の影響を受けにくいというメリットを期待できます。

さらに四半期に一度構成銘柄を見直し、財務健全性に問題があると判断される銘柄は除外し、入れ替えを行っているのがポイントです。

ゼロくん
ゼロくん
財務健全性の銘柄に命を懸けてるETFですね。
イチさん
イチさん
守りに徹してます。

利回りも4%台と高めで守った後にはしっかり反撃もできてますね。

総合評価

ゲームの世界で例えると反撃も狙える防御タイプというところです。

防御タイプは高難度のボスを攻略できる反面、通常攻略が鈍足なところがあります。

不況に強い反面、好景気(ボーナスステージ)で一気に攻めれないイメージです。

景気に左右されず資産を増やしたい方におすすめです。

SPYD(攻撃型)

SPYDはステート・ストリート社が運営する米国高配当ETFで『S&P 500高配当指数(S&P 500 High Dividend Index)』のパフォーマンスへの連動を目指したETFです。

配当利回りの高い約80銘柄で構成されているため、米国の高配当ETFの中でも配当利回りが高くなっています。

イチさん
イチさん
景気に左右されやすい銘柄が多く、攻めのETFだよ。

ではデータを見ていきましょう。

ファンド名称 SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF(SPYD)
運営会社 ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・ファンズ・マネージメント INC.
連動指数 S&P 500 高配当指数
信託報酬 0.07%
配当スケジュール 年4回(四半期毎)3月、6月、9月、12月
ETF純資産総額 20億ドル
設定日 2015年10月21日
銘柄構成数 80
配当利回り(SBI証券引用) 4.65% (2021年2月11日調べ)

 

配当利回り

配当利回りは4.65%とVYM、HDVより高いです。

配当利回りだけでいうと米国高配当ETFの中でトップクラスの性能です。

セクター割合

景気に左右されやすい不動産や金融が高い比率で入っており、好景気時に強いオフェンシブ(攻撃的)なセクターで構成されています。

S&P500は高配当上位80銘柄に約1.25%ずつ均等に分散投資していますが、米国不動産は値動きが激しいことで知られていますので、ややリスクは高めです。

ですが、今日までの平均配当利回りは4%以上で、コロナ後でも配当利回り4.95%をたたき出しており、ハイパフォーマンスは出せています。

高い配当利回りを求めることができる攻めのETFといえるでしょう。

信託報酬(手数料)

信託報酬は0.07%とVYMとHDVの平均です。

100万運用して700円です。本当に安いですね。

10年来のパフォーマンス

楽天証券より引用

2015年に登場したばかりですので10年来のパフォーマンスはまだありません。

データがまだ少ないので未知数というところです。(ですので図は株価を参照しております。)

株価は回復基調ですが、コロナショックからまだ立ち直れていないことがわかります。

特徴

特徴としてSPYDは株価の安定性は低くいが高い配当利回りを狙うことができます。

とにかく配当金が欲しい人におすすめです。

しかし、株価の安定性に難ありです。

コロナショックにおいて、VYMやHDVにに比べて下落率が大きいという事実が明らかになりました。

というのも2015年に登場したばかりの新しいETFでしたので暴落にどれぐらい耐えられるか未知数なところがありました。

今は復活基調ですが、2020年はSPYDだけ減配になっており、「投資家の信頼を取り戻せるか」というところが注目です。

年2回リバランスをして銘柄を組み入れしてるので、コロナ暴落の経験をもとに適切な銘柄の組み入れに成功すれば今後の安定に期待できそうです。

まだ、登場したばかりですので様子を見たいところです。

総合評価

ゲームの世界で例えると防御を捨てた攻撃全振りの攻撃タイプです。

アタッカーとしてはトップクラスですが、打たれ弱いところが考えどころです。

しかし、コロナ暴落を経験したのは大きいと思います。

現在は復活兆候であることを見ればこれから期待はできそうです。

コロナ前は絶賛の嵐で、配当利回りの破壊力だけは本物でしたので見捨てるにはまだ早いと思います。

購入を考えているなら防御型のHDVと組み合わせると安定しそうですね。

高配当ETFの始め方

ゼロくん
ゼロくん
興味がわいたけど米国の株を買うって難しいんじゃない?
イチさん
イチさん
そんなことないよ。超簡単だよ。

米国高配当ETFを始めるならSBI証券楽天証券で始めよう。

???
???
管理人はどちらも使っていてメインはSBI証券だよ。
ゼロくん
ゼロくん
何が違うの?

 

  • 楽天証券は楽天ポイントで株や投資信託を買うことができる。(今回の米国ETFは楽天ポイントは使えないので注意)
  • SBI証券自動入金、引き落としが便利

 

どちらも業界トップで安心ですし、双方メリットはあるので悩んだら2つとも開設しよう。

どうしても一つにしぼりたいならSBI証券です。

SBI証券はフルオート(全自動)の積立投資に向いてますので悩んだらSBI証券で問題なしです。

以下のような手順でサクッとできます。

ホーム画面から外国取引ボタンを押す。

VYMで検索して、定期ボタンを押す。

(金額指定最低単位に注意。画面で言うと11,781円以上の金額でないと買い注文を受け付けません。)

あとは画面のように入力して月にいくら投資したいか金額を入力すれば終わりです。

これで毎月自動でETFを買ってくれます。

ゼロくん
ゼロくん
超簡単じゃん。
イチさん
イチさん
これを一度やれば後は放置でOK。

投資商品は一気に買わず、毎月3万ずつ買うというような積立方式でリスクを下げましょう。

ドルコスト平均法に基づき高値づかみを防止することができます。

まとめ~自分に合ったETFを選ぼう

今回は高配当ETFとして米国株のETFを紹介してきました。

もう一度、各ETFの特徴をおさらいしてみましょう。

VYMはバランス型のETFで抜群の安定性を持っています。

連続した配当利回り株価の値上がりによるトータルリターンを期待できます。

これひとつで完結しているので悩んだらこれだけ買っていれば大丈夫です。

HDVは防御型のETFで財務健全性銘柄で守りに徹しています。

高めの配当利回り安定した株価で着実に資産を増やすことに期待できます。

高配当株価の安定両立を目指すならHDVが選択肢になります。

SPYDは攻撃型のETFで何よりも高配当利回りを優先しています。

安定した株価は目指せませんが、トップクラスの高配当利回りに期待できます。

高配当だけが欲しいならSPYDが選択肢に入ります。

ゼロくん
ゼロくん
SPYDの特化型が好きです。
イチさん
イチさん
高配当利回りは魅力ですよね。

SPYDの購入を考えているならHDVと組み合わせて安定させることをおすすめします。

ゼロくん
ゼロくん
攻撃と防御だね。

VYMHDVの組み合わせでVYM配当利回りをカバーするのもありですね。

ゼロくん
ゼロくん
安定を保ちながら高めの配当利回りを目指す感じね。

自分の好きなように組み合わせて見るのも面白いかも知れません。

ゼロくん
ゼロくん
これ楽しいかも!悩む~

 

こんな感じで選んでみましょう。

 

ゼロくん
ゼロくん
攻撃もできて完全回避できる投資商品てないの?
イチさん
イチさん
それはゲームの世界でいうチート(違反)だよ。バランスが一瞬で崩れてしまうよ。
ゼロくん
ゼロくん
あっそっか。
イチさん
イチさん
現実でもゲームの世界でもリスクは存在していて攻撃(値下がり)を受けてしまうときはあるよ。

その時でも防御を固めていたら回復できるし、好機がきたら攻撃に転じることもできるよ。

ゼロくん
ゼロくん
ゲームの世界と同じなのか。
イチさん
イチさん
そうだよ。あとはとにかく前に進めさえすればよいんだ。

どんどん攻略していけばレベルが上がるように資金も増えていきます。

ゼロくん
ゼロくん
超わかりやすい例えだね

あとはどうやって攻略をすすめるか3タイプの中から選びましょう。

???
???
管理人はバランスタイプのVYMにメイン投資しながら余力でHDVSPYDを半々買っているよ。
ゼロくん
ゼロくん
いろんな買い方ができるんだね~。選んでるだけで楽しいかも。

 

最後に投資は余剰資金で無理のない範囲でしっかりと悩んで決めましょう。

投資の判断は自己責任でお願いします。

以上となります。今回の記事で少しでも高配当ETFに興味をもっていただければ幸いです。

今日も幸せな未来を目指してがんばりましょう。

RELATED POST